エサ一番・エイトグループ


タックルは、竿が1.8m〜2.4mのショートロッド。手持ちで誘いやアタリが取れて面白い。
リールがシーボーグ150s。超小型でモーターが入っているとは感じられない!
そして仕掛けはスッテ五本針〜七本針仕掛で、底を主に狙うのでスッテ間隔は1〜1.5mが良い。オモリは六十号。そして船べりマットがあれば、仕掛け絡みも無くなり大変便利だ!

ポイントに着き水深が40mで初めてシーボーグを使うと、仕掛けの落下が今までと比べ断然良くなっている! スプールがギアを離れフリーになる構造になっているからだ。
底を取りゆっくり誘うと、一投目よりアタリが出て、上がってきたのは「大マイカ」。
回りのスタッフも好調で、昼間からマイカこんなに釣れるとは驚きだ。

取り込みは、急に巻き過ぎるとマイカは触腕が柔らかく、すぐにバレてしまうので、ドラグを緩めスローで巻き上げると良い。特に連で掛かっている時には要注意だ。

夜には漁火を焚いてイカを中層に集める釣りをした。
水深20m前後でマイカに混じりスルメイカも掛かる。このスルメイカには、水中ライトを使い誘って少し待つと良く、2連3連で掛かり、引きも強く面白い釣りとなった。超小型ながらシーボーグのパワーも十分で安心した。

今回のマイカ釣りでは、底のスッテに餌巻きスッテやエギスッテ、トトスッテなどをで使って、パラソル級を十杯以上釣ったスタッフもいた。 夜のスルメイカでは、夜光色のスッテも良く、水中ライトはレインボーがおすすめだ。

これからは、スルメイカが沖合いに移動して、漁火のマイカ釣りがメインになるようだが、 ゲーム性が高くて面白く、さらに食べても美味しいので、是非釣行してもらいたい。

最後に、電動リールのシーボーグだが、今までにない超小型なのでマイカの他、メバル、鯛カブラなどの今までにない可能性が広がるのではないか。今回お世話になった旧小浜港昭栄丸さんはとても親切な船頭さんで、再度釣行してみたい。
シーボーグ150Sの事やマイカ情報はFエイト2岸までお聞き下さい。



このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。