エサ一番・エイトグループ


当日は朝からよい天候で、気温も上がって暖かくなる予定でしたが、6時半に出船し、30−40分かけて第一ポイントの日ノ崎沖(水深40メートルほど)に到着してみると、かなりの風と波のウネリで厳しい状況になっていました。

それでもすぐに、船中4人が立て続けに1尾目のカワハギをゲットしました。しかし、2メートルはあろうかというウネリの中、非常にアタリが取り辛く、私はエサのアサリを針に付ける作業や、釣れた針とハリスを交換する作業で、薬を飲んだにもかかわらずあえなく船酔いでダウンしてしまいました。

別のメンバーは、数はともかく、よい型のカワハギを数尾追加していました。その後、船は白崎沖に移動しました。こちらの方が型は少し小さいですが魚影は濃かったようで、アタリがコンスタントにありました。

当日のタックルは、竿が1.8メートルのカワハギ竿に小型量軸リール(PE1号100メートルほど)、その先に集魚板を付けて、3本針仕かけに30号のオモリです。集魚板をダブルで付けるのも効果的でした。釣果を伸ばすコツとしては、エサを正しく付けることと、針をこまめに交換することと、きっちり底を取ってから、「叩き」といってすばやく竿を上下に動かしてピタッと止め、少し緩めること、これらができれば好釣果に恵まれるのではと思いました。

それと、竿がかなり重要なようで、胴がしっかりした先調子の専用竿でないと、カワハギのアタリがあってから合わせたとしても、針掛かりが悪く釣果は伸びないようです。

最終釣果ですが、竿頭がカワハギを10数尾釣っていました。私自身は2尾に終わりましたが、ダウンしていなければもっと釣れたと思います。

上野渡船は、船も待ち合い所もきれいで、船長さんはじめ、みなさんに親切にしてもらい、大変気持ちよく釣りができました。今後はさらにカワハギシーズンに入り、冒頭でも紹介しました「カワハギK-1GP」も盛り上がるのではと思います。

フィッシングエイト 池永


このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。