エサ一番・エイトグループ

 今年も10月1日より船のカワハギ釣り再開、という事で早速、湯浅の「かるも丸」さんに行くことにした。
常連の人に聞くところ数も好調で、型も大型が混じるとのこと。期待に胸がふくらむ。今回のメンバーはエサ一番・エイトグループのスタッフで、私を含め合計6人。出船は朝6時30分、船に乗り込み各々釣座に竿を立て、ポイント到着を待つ。今回はシマノの「探見丸」も用意し、準備は万端。この探見丸、水深や海底の状態をモニターで見ながら釣りができる優れもので、電動リールを使った釣りだけではなく、今回のような小〜中物といった船釣り全般で活用できる。

出船の写真  最初に入ったポイントは日の岬沖の水深40〜45mライン。前日までは浅場をメインに回っていたらしいのだが、今日は試しに沖の深場を狙ってみるとのこと。エサは特上アサリを海水で軽く洗い、ざるで水をきって使用。アサリの肝部分が針先にくるようにセット。 タックルはカワハギ専用竿1.8mに小型両軸リール、道糸はPE2号。仕掛は上から、集寄付2号中オモリに3本針カワハギ仕掛、30号の集魚オモリを使う。釣り方は、とにかく仕掛をゆすって細かい誘いをかけ、時々たるませカワハギに口を使わせたり、ゆっくり竿を立ててアタリを聞く。
 最初のポイントに仕掛を落として魚の反応はすぐにあった、が、カワハギの引きとは明らかに違う・・・あがってきたのは外道・エサ盗りトラギス。普段の釣りならばカワハギがエサ盗りと言われ釣り人から嫌がられることが多いが、今日は違う。カワハギ以外はすべて外道なのだ。深場のポイントでは本命のアタリは少なく、まだ魚か散っている状態のようだ。そんな中、私と船を挟んで反対側で釣りをしていたスタッフが立て続けに3匹釣り上げた。私は相変わらず外道のオンパレード。誘い方を色々とかえてみるが本命のアタリは来ない。

 四苦八苦しているうちに白崎沖の浅場へ移動するとの船頭の声。今のところ浅場での釣果はかなり良いらしく、後半戦での巻き返しに期待が持てる。
アサリと仕掛けの写真  水深25〜35mの岸近くのポイントに移動し、気を取り直して再スタート!これでもかと誘いをかけ、たるませた瞬間、竿先に魚からの反応が。軽い引きの正体はベラ・・・。またしても外道の猛攻に合い苦戦。エサがすぐ盗られる。まわりはポツポツだが釣れ出している。あせりながらも針を交換し、丁寧にエサをつけ・・・ついにきた!グググッと本命の引き。うーん、やっぱりカワハギの引きは違う。独特の金属的な引きがたまらない。となりのでも初挑戦ながら良型をゲット。さらにパターンを掴んだスタッフは、一人入れ食い状態(このあとも黒島氏は超巨大なフグを釣った)。他のみんなも着々と釣り上げている模様。その後も浅場を中心に船を流し、ベラ、フグ、イラなどに邪魔されながらも少しずつカワハギを増やし、13時納竿。私は結局6枚と決していい釣果とは言えないが、一年ぶりのカワハギ釣りに大満足。竿頭は18枚。他のみんなも平均10枚以上で納得の釣果だった。

 船のカワハギはこれからが本格シーズン。まだ水温が高いので、今回はエサ盗りの反応が多かったが、それも徐々に減っていくとの事。まだまだマニアックなイメージがあるカワハギ釣りだが、奥が深くて実に面白い。また食べても、薄造りにして、肝を混ぜたタレにつけて食べると最高に美味い。
 今年は、仕掛や集魚オモリも各メーカーから多種多様に発売されており、カワハギブームが来そうな予感。船のカワハギ釣り、まだ経験のない方は是非一度でいいので試していただきたい。他の釣りにはない面白さがあり、ヤミツキになること必至である。

 現在、エサ一番・エイトグループでも各店専用コーナーを設け、各種仕掛、集魚板、集魚オモリ等、充実の品揃えで船のカワハギ釣りを応援していますので、興味のある方は是非覗いて見て下さい。
フィッシングエイト3 河田


このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。