2月26日、フィッシングエイト・エサ一番グループ各店より12名が参加し、船メバル研修を行う事となりました。 今回、仙正丸さんにお世話になる事となり、6時30分、須磨海岸(千守奐堤)より出船しました。

淡路島東浦沖で釣り開始。今回の私の仕掛は、がまかつメバル王5号にホゴオモリ30号を付け、 エサは、船で用意していただいたシロウオを使用。開始後すぐ、サビキ仕掛を使っていたエイト3の竹沢が大きく竿を曲げており、 メバルが鈴なりに6連で上がってきました。その後、全員の竿にあたりが出始め、幸先の良いスタートとなりました。 1時間程釣れ続きましたが、当然、大粒の雨が降り出し、少しあたりが遠のいた為、須磨沖へと移動。魚探にはかなりメバルが映っているようでしたが、 あたりが少なくなり、がまんの釣りが続きました。
船長より底から5mぐらいまでメバルが映っていると言われ、 底から1m程きってみると、小さなあたりがあり、追い喰いさせる為、そのまま待っていると、竿先が水中に引き込まれるようなあたり。あげてみると一番上の針と一番下の針に2匹かかっていました。今回は、かなりメバルが浮いていたようで、幅広く棚をさぐった人が釣果を上げていたようです。 その後、垂水沖へ移動し、パラパラ釣れましたが、潮が動かなくなった為、13時30分頃納竿となりました。


朝一番は、サビキを使った人が釣果を上げており、 その後は、エサの方が、喰いが良かったように思います。サビキを使った人が「フルセ」と呼ばれるイカナゴの2〜3年物を鈴なりに釣っておりましたが、 イカナゴ漁が解禁となり、エサとして出回る頃には、メバル釣りが最盛期をむかえ、ますます船上も賑わうようになると思います。 今回、初めてメバル釣りをした人で13匹メバルを釣った人もおり、楽しい研修となりました。