エサ一番・エイトグループ

1月のバスフィッシングパターン 本格的、真冬のフィッシングパターン

明けましておめでとうございます。本格的な寒波が年末に訪れたことによって、ようやく水温も最低ラインに入ってきた感じです。寒〜いイメージの1月2月のバスフィッシングって、実は面白いんですよ!それは完全にビッグサイズに的を絞れますからね。この時期ならではのバスフィッシングを紹介したいと思います。

南湖で確実に大物をキャッチしたい場合、確実にバスの居るところ(チャンネルの一段上)をラバージグで狙います。チャンネルとは南湖を東西に輪切りにした状態の最深部のことで、単純に水温が低くなればバスもディープに落ちると考えるならば、最深部は最も水温が安定しており、温かいのでバスを含め、沢山のベイトフィッシュも集まってくるでしょう。そんな場所が好スポットとなるのです。

エリアを具体的に言えば、カネカ〜堅田までにかけてのチャンネル内。カネカ沖であれば3m、アクティバ沖なら4m、堅田沖なら5mと、エリアの最深部の少しの変化を狙えばバスを手にできる確立があがります。「少しの変化=水深の変化=一段上」ということです。

ここで「一段上を狙う」っと述べたのは、バスのフィーディングスポットがその場所に当たるからです。一段上とは、水深の変化(50cmくらい浅い)などや、ウィード、漁礁があるなど、要素は様々です。そのようなエリアにガンジグ、コアヘッド1/2ozにトレーラーは4インチ程度のホッグ系ワームがオススメ。コイツをほり込んでやって下さい。1日1バイト、ヒットすれば50UPのはずです!フッキングをミスしたときのスワンプネコのフォローも効きますヨ♪

続いて北湖、北は気温が最も低下する1月にビッグサイズが連発しているのは有名な話です。北湖のプロガイド長谷川氏のジョインテッドクローのスローリトリーブは、去年の2月に7キロオーバーがキャッチされています。北湖の岩盤エリアやディープの漁礁、取水塔など大規模なエリアにジョインテッドクローをキャストし続けて、日本記録級のバスに挑戦してみてはいかがでしょうか??

真冬のバスフィッシングは危険と隣り合わせ。落水すれば水温が5℃なら数分で体が動かなくなります。ライフジャケットの着用はもちろん、1名乗船もできるだけ避けたほうがいいと思います。天候も変化しやすいので無理は厳禁です。事故が起こった時の通信手段の確保も確実にして、フィールドに向かってください。

1月末に私、大仲正樹&秦拓馬のDVDがブラッシュよりリリースされます。南湖でのガンジグ(ラバージグ)での釣り方やエリア・アクションの解説、ビッグバスのヒットシーンなど、見所満載です。宜しくお願いします!!



真冬の3タックル
ガンジグ・コアヘッド1/2oz・5/8oz
ジョインテッドクロー178
フォローのスワンプクローラーのネコリグ

大仲ガイドサービス HP : http://www.masaki-guide.net/

琵琶湖でのバスフィッシングは、当グループオススメのアークロイヤル ボートクラブで!!
アークロイヤル ボートクラブさんの割引券を
エサ一番・エイトグループ各店舗でお渡ししております。




実技講習は琵琶湖にて!実際のフィールドから学べる事も多く、オススメです。滋賀ボート免許スクール

 
このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。