エサ一番・エイトグループ

9月のバスフィッシングパターン ターンオーバーでもバスは釣れる!

琵琶湖ガイドの大仲です!
 ようやく灼熱の8月が終わり、暑さも和らぐことでしょうし9月は湖上も再び釣り人で賑わいそうですね。8月を振り返ってみればヘビーテキサスやリアクションジグで真夏の琵琶湖を満喫することができました。カネカ周辺、六本柱南のカナダ藻エリアは例年通り多くのバスをストックしており、ハマれば50UP10本なんて釣果も味わうことができました。

今回は9月〜10月にかけて、必ず琵琶湖に訪れるターンオーバーの攻略法について説明させていただきます。

ターンオーバー(以後ターン)はご存知の方も多いと思いますが、秋になると気温の低下に伴い表層の水温が低下し、温かい低層に溜まった悪い水との比重の関係上、攪拌(混ざる)ことによって、全体の水質が悪化し、バスやその他の生命を含め、コンディションを一気に悪くしてしまうことです。

ターンしてしまったエリアは、臭いがしたり、泡立ちや細かい粉が水面に浮いているような見た目になりますので、そのようなエリアは外すのが懸命でしょう。またターンは湖全体で同時に起こる現象ではありませんので、まだターンしていない場所や、ターンが終わり回復傾向にあるエリアを探して釣りをするのがベストですね!

ターンは流入河川付近や、水深の浅い場所から徐々に回復してきますので、岸沿いのシャローが狙い目となります。実際去年は堅田〜唐崎周辺の超シャローでスタッガーの表層引きなどのサーフェイスランナーで爆発的に釣ることができました。湖全体が釣れにくくなっているということは、水の良い一部にバスが固まっているという可能性もあるということです。シャローはこの時期、トロロ藻で覆われておるエリアがほとんどです。そんな一見釣れなさそうなエリアでもベイトの接岸や水質しだいではイイ釣果をだすこができます。トロロ藻がバスにとって適度なカバーになっていることは、例年の釣れ方から見て、確実に言えることだと思います。ウィードの生え具合でどのようなルアーを通すことができるか、ルアーの選択も重要となってきますね。

釣れるエリアは毎年マチマチですが、水の良いエリアを見極めることが出来ればターンなど怖くありません!

また、湧き水の豊富な湖北や湖西は、ターン現象が起こりにくい場所です。このようなエリアは9月〜10月頭にかけての鮎の接岸と同時に入ってきたバスがミノーやトップで爆釣できるかも知れません!!西岸河口周りは要チェックです。

ターンが湖全体で終われば水は安定し、ここからが本当の秋パターン!ビッグベイトやハード系ルアーでガンガン釣れる季節ももうすぐです。

琵琶湖でずっとバスフィッシングが楽しめるようルールとマナーを守って釣りを楽しんで下さい!




大仲ガイドサービス HP : http://www.masaki-guide.net/

琵琶湖でのバスフィッシングは、当グループオススメのアークロイヤル ボートクラブで!!
アークロイヤル ボートクラブさんの割引券を
エサ一番・エイトグループ各店舗でお渡ししております。




実技講習は琵琶湖にて!実際のフィールドから学べる事も多く、オススメです。滋賀ボート免許スクール

 
このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。