エサ一番・エイトグループ

5月のバスフィッシングパターン アフタースポーンバスを追いかける

5月はまだまだスポーニング真っ盛りのバスも多く見られる季節です。したし大半のバスは産卵後、沖へ沖へとポジションを移し、本来のフィッシュイーターの動きへと戻っていきます。今回はアフタースポーンバスの狙い方を解説いたします♪

琵琶湖のような広い湖の場合、バスはまるで海の回遊魚のように移動を繰り返していきます。特にアフタースポーンバスの動きは速く、恐らく私の予想では1日に数キロ単位で動いているバスもいるようです。昨日まで爆釣だったエリアが全く反応がなくなることもありますし、その逆で爆釣することもあります!

バスの回遊ルートとなるポイントは主に水通しの良いボディーウォーターのウィードエリア。南湖で言えば南から北山田沖、貝捨て場周辺、鐘化沖、アクティバ沖、木の浜沖などでしょう。この季節、沖合にコアユが回ってきますので、魚探の中層に雲状にベイトフィッシュが映ればそのポイントはバスの群れがベイトと共に入ってきている可能性アリです!基本的にはカーペット状に生えた3.5m前後のウィードエリアを狙ってみてはいかがでしょうか。

次にタックルですが、天候や水質によってルアーを使い分けます。ローライトであれば、スピナベ、バイブレーション、流行のスコーンリグ(ラバージグの棒引き)で反応してくるんですが、問題なのは晴天無風の活性の低いバスを、どう釣っていくかにあります。流すストレッチやピンとなるポイントを絞り込んでいるのであれば、ネコリグや常吉リグでバスをキャッチしていくことが出来ます。しかし広いエリアを探る場合、ライトタックルでは時間がかかり過ぎ、手返しが悪くなってしまいます・・。

そこで、私の場合この時期はキャロライナリグを多用します。キャロライナはベイトタックルであれば、10gシンカーにリーダーは1m〜1.5m。スピニングタックルの場合は5gシンカーにリーダーは50〜70pくらい取ります。後は広大なフラットをドラッキングで流してゆき、バスの居場所を絞り込んでいくのです!私がよく使うワームはベイトタックルならデスアダーやブラッシュホッグ、スピニングならチビアダーや部長ワーム1号がオススメでしょう。このリグはビッグバスから子バスまで何でも反応してくるので結構面白いですよ!!また水質がクリアーであれば速い動き、マッディーであればスローな動きを心がけることも重要ですね!

5月末になれば、トップやビッグベイトにも反応が良くなる季節!皆さんも琵琶湖に是非遊びに来てください!

暖かくなれば釣り人以外に、ジェットやプレジャーボートも多くなるので、譲り合いの気持ちで安全に航行して下さい!




大仲ガイドサービス HP : http://www.masaki-guide.net/

琵琶湖でのバスフィッシングは、当グループオススメのアークロイヤル ボートクラブで!!
アークロイヤル ボートクラブさんの割引券を
エサ一番・エイトグループ各店舗でお渡ししております。

このウェブサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。