釣果詳細

FISHING REPORT

釣果詳細

No.40617 
高難易度!?洲本沖タチウオテンヤ

更新日:2025.10.11

釣行日
2025-10-11~10-11
場所
淡路島
釣種
タチウオテンヤ
魚種
タチウオ
サイズ
釣果
4匹
店舗
エイト京都伏見
釣り人
長谷川

記事・概要

義丸さんにお世話になり、太刀魚テンヤ釣りに行ってきました!
ポイントは洲本沖、テンヤの重さは潮の関係で40号と50号を使い分けます。今回は50号統一でとの指示でした。
一昨日までは爆釣りでしたが、昨日は少し渋かったとの事。はたして今回はどうなるでしょうか?
私は大阪湾近辺のタチウオテンヤは3年ぶりで、誘い方等忘れていないか少し心配…。
ポイントに到着し、最初はオールグローで様子見です。
底から10mの地点でチョンチョンとあおってから半回転して誘い上げます。しかしアタリがありません…。周りも同じく反応無しです。暫く沈黙の時間が続き、ようやくコツンとアタリが来ました。誘い上げてを繰り返してようやくヒット。指3本くらいのサイズでした。そこからアタリが連発するかと思いましたが、そこからアタリが無くまた沈黙の時間に…周りの方もポツリポツリとかけていましたが、連発ヒットはありませんでした。
そこからテンヤの色を変えたり、誘い方を変えたりしましたが、たまにアタリがあるものの単発で終わるのがほとんどで、誘い上げても反応が途中で終わってしまいます。諦めずに誘い続けて中盤で私も掛けましたが、最後の抜き上げの時にバラシを繰り返してしまい、数が伸びませんでした。フッキングが弱い証拠です。勉強不足がここで響いています…。
後半は更にアタリが少なくなり、中盤のバラシが痛かったです。そしてそのままヒットも無く終了の時間に…。
この日はヒットが少ないながらも、カラーでアタリの数に違いが出ていました。1日通してオールグローが1番あたっていました!
誘い方も最初にやったチョンチョンとシャクってから半回転巻くが1番良かったように思います。
まさかの激渋な釣果になってしまいましたが、タチウオテンヤはハイシーズンですので、皆様も挑戦してみて下さい!

竿:極鋭タチウオテンヤSP82-182AGS
リール:シーボーグ200JDH
PE:2号
リーダー:フロロカーボン10号
テンヤ:50号(オールグロー、ムラサキゼブラ)
エサ:イワシ

問合せ先
義丸HP:https://hyogo.tsurisoku.com/yoshimaru/

090-9165-0638