釣果詳細

FISHING REPORT

釣果詳細

No.40248 
鳥羽トラフグチャレンジ

更新日:2025.02.20

釣行日
2025-02-20~02-20
場所
三重県鳥羽
釣種
船釣り
魚種
トラフグ
サイズ
釣果
1匹
仕掛け図
ロッド:アルファソニックタチウオテンヤ190 リール:レオブリッツ200JL PE:2号
店舗
エイト大阪南
釣り人
森村

記事・概要

三重県鳥羽でトラフグが釣れると聞き付けて、相差町の魚勘丸さんに行って来ました!

水深は40m前後ですが、潮がとても速く60号のオモリからスタート。

餌はイワシの切り身、アルゼンチン赤エビを使用しました。

自作トラフグ仕掛け(タコ用サルカンにオフセットフック3/0)にカットウ針を使います。

魚勘丸さんではカットウ針のハリスをワイヤーの使用は禁止ですので、ご準備の際はお気をつけください。

肝心の釣果の方ですが、なんとか1匹キャッチできました!
前半にサバフグの猛攻に遭いましたが、サバフグの群れの中にトラフグが居るとの事で粘っていると、小さなアタリが出てフッキングするとオフセットフックが2本ともガッツリ掛かっていました。

カットウ針はハリスを切られる恐れがあるため、気休め程度に思って頂いた方が良いと思います。
エサ針に喰わせる方が、ラインブレイクでのバラシが少なくなるのでオススメです。

釣り方はアンカーを入れての掛かり釣りなので、関西のショウサイフグ釣りに似ています。
底に付いたら誘いを入れてアタリを待つ。空合わせは大振りにならないように素早くコンパクトに入れます。
タックルは60号以上使うことも多々ありますので、タチウオテンヤロッドに電動リール、PEは2号でリーダーに8号が標準的なタックルです。
ヒットすると泳ぎが非常に速く、リーダーを切られる可能性があるので基本的にガンガン巻いて下さい。

魚勘丸さんではフグ処理可能ですので、身がきの状態でフグを持ち帰れるのでとても安心です。(トラフグのみ1匹捌き代500円)
運が良ければ白子入りのトラフグがゲット出来るかもしれませんよ!

2月末までの募集予定が、延長され3月14日まで釣行可能です!

高級魚のトラフグが大阪から片道3時間程度の所で釣れる最高のチャンスですので、是非チャレンジしてみてください!

仕掛けの作り方や必要なパーツなどは、店頭でお声かけ頂ければ包み隠さずお教えしますので是非エイト大阪南に起こし下さい!

問合せ先
魚勘丸HP:https://www.uokanmaru.com/