FISHING REPORT
釣果詳細
No.40232
芥川マス釣り場
更新日:2025.01.25
- 釣行日
- 2025-01-25~01-25
- 場所
- 芥川上流域
- 釣種
- エリアトラウト
- 魚種
- ニジマス、ヤマメ、イワナ
- サイズ
- 釣果
- ニジマス20匹、ヤマメ1匹、イワナ2匹
- 仕掛け図
- ルアーマチックS60SUL 、ソアレBB C2000SSPG、シーガーR18(フロロリミテッド)3lb
- 店舗
- エイトアネックス
- 釣り人
- 大武、前原、山岡
記事・概要
こんにちは!
今回はANNEXアルバイトメンバーで芥川マス釣り場へ行ってまいりました。
投稿の最後にこの日反応が良かったオススメルアーの写真を載せております。
良ければご参考にしてみてください!
当日は一日中そこまで水温が上がらず魚の活性はイマイチでした。
しかし、朝一や放流直後はミノーの速い動きに反応が良く40cmのニジマスを含めバタバタと続けて釣れてくれました!
この釣行では普段バス釣り、シーバス釣りをしているメンバーで行ったのでバス、シーバスルアーをバーブレスにして使用しました。
見慣れないルアーだった為か、ルアーサイズさえ合っていればナーバスな魚にも好反応でした!
しかし、トラウト専用ミノーの安定感も半端なく数釣りでは圧倒的でしたね🥵
放流直後の活性が落ち着きアタリが減ったため、釣り場を休めるのも兼ねて釣れたニジマスを焼いて食事休憩😋
炭や着火剤はその場で購入出来るので、BBQ用の網や食材などを持ち込みBBQを楽しみました!
午後の時間からは難しい展開が続きスプーンも使用しましたが、反応が薄く釣果が持続しません。
スプーンのサイズやカラーローテーションを多用し、フェザージグのようなボトムの釣り、セニョールトルネードのような少し定番と外した誘い方など積極的に変化をつけ続けることで、最終的には4人で合計30匹以上釣り上げることができました✨
釣った魚はリリース、もしくは持ち帰ることも出来ます!
我々は大きな魚を少し持ち帰り、それ以外は極力ダメージが無いように全てリリース致しました。
大きなニジマスは赤身で脂が乗っており、刺身でいただきましたが最高でした🤤
これから釣りを始める方にとてもオススメの釣りです!
皆様も是非トラウトを楽しんでくださいね🙌
- 問合せ先
- https://www.pref.osaka.lg.jp/o120130/suisan/kawaturi/akutagawa.html